夏の鬼子母神手創り市  2010.8.29


お盆も過ぎたというのに、猛暑が続く中出展してきました。
大鳥会場なので、場所は選べる。
まだ薄暗い4時半に出発。6時過ぎには到着。
荷物の多い当工房、愛車の寅sun号(リヤカー&展示台)をゴロゴロ。

受付に一番乗りでした。おかげさまで、木陰をゲット。
お隣は、天然石を使ったシンプルで繊細なアクセサリーを作るCourte Paille(クルトパイユ)さん。
恵比寿のshopでも作品を置いているそうな。
常連さんも多くてうらやましいです。
木の売家をメッセージハンコを押して買って頂きました。

暑い中、箸も何人か削っていただきました。
終い間際、ウォールナットの置き床3点セットも買って頂きありがとうございました。
都合で、年内の出展は今回で最後になりますが、
また新作を作って参加したいとおもいます。

出会いの交差点



8日の品川てつくり市
9日 10日の汐留アートファクトリー
に出展してきました。
お立ち寄りくださった方ありがとうございました。
汐留はさまざまなジャンルの高層ビルが林立する最先端のエリア。
老若男女 ビジネスマン 外国人観光客の流れの線にアートクラフト系の線がひかれ
さまざまな交点ができました。
仕事のことで頭がいっぱいの方や、目的地を目指してまっしぐらの方と交わることはできませんでしたが、
そんな方をもひきつける魅力的な物創りをしたいものです。

梅雨明けの雑司が谷手創り市


梅雨明け直後の暑い日ざし。
一両編成の荒川線が走る線路沿いののどかな場所。
大鳥神社の木陰に場所取りしました。
遅く来た方は日向でお気の毒でした。

箸つくりワークショップで4人の小学生もつくっていきました。
夏休みの宿題、ひとつ終わったかな。